Entries
暑さに注意!
2011年07月04日 (月)
7月最初のレッスンをしました。
8月まではバカンスとか里帰りとか、学童でキャンプ、とか予定が色々あるようです。
そんな中、ヤマビキレッスン3回目。
初参加のミセス千恵子、「初めてなのに難しくしちゃった、ごめんねぇ」などと言われ
集中的に見られ、ウロウロしながらも良い汗(冷や汗もあったかも…)をかいていました。
「すごく楽しかった~~」とは終了後の言葉。
ヤマビキ先生はタフです。休憩がない!
今回keme先生が「水飲みましょー」コールを入れるのを忘れて…ごめんなさい。
けっこうキツかったかもしれません。
帯状疱疹後、病み上がりの大ちゃんは途中で「ギブ!」
その後、振り付けもあったし、無理しちゃいけません。
冷房も世の習いで控えめにしてしまいますが、呼吸困難になりそうな時もあります。
身体第一と考えましょう。
ジャズレッスンを受けている皆さん。遠慮なく水分取って下さいね。
先生は適度に取っているのですよ。
「み、みずぅ~~」と言いながら中座しても、だーれも文句は言いません。
それからヤマビキ先生が振り付けを担当し、
誰でも(踊れなくても)参加できる「JDA ONEdayファミリー」という企画があります。
芝公園メルパルクホールで9月11日本番。1曲覚えてライトを浴び、その気になるのです。
詳しくは 日本ジャズダンス芸術協会 03-3746-1219へどうぞ。
昨年見に行ってメチャメチャ楽しそうでした。
今年はマツケンサンバの真島さんが一緒に踊るそうです。
ちょっとスター気分を……という方は奮ってご参加下さい。
8月まではバカンスとか里帰りとか、学童でキャンプ、とか予定が色々あるようです。
そんな中、ヤマビキレッスン3回目。
初参加のミセス千恵子、「初めてなのに難しくしちゃった、ごめんねぇ」などと言われ
集中的に見られ、ウロウロしながらも良い汗(冷や汗もあったかも…)をかいていました。
「すごく楽しかった~~」とは終了後の言葉。
ヤマビキ先生はタフです。休憩がない!
今回keme先生が「水飲みましょー」コールを入れるのを忘れて…ごめんなさい。
けっこうキツかったかもしれません。
帯状疱疹後、病み上がりの大ちゃんは途中で「ギブ!」
その後、振り付けもあったし、無理しちゃいけません。
冷房も世の習いで控えめにしてしまいますが、呼吸困難になりそうな時もあります。
身体第一と考えましょう。
ジャズレッスンを受けている皆さん。遠慮なく水分取って下さいね。
先生は適度に取っているのですよ。
「み、みずぅ~~」と言いながら中座しても、だーれも文句は言いません。
それからヤマビキ先生が振り付けを担当し、
誰でも(踊れなくても)参加できる「JDA ONEdayファミリー」という企画があります。
芝公園メルパルクホールで9月11日本番。1曲覚えてライトを浴び、その気になるのです。
詳しくは 日本ジャズダンス芸術協会 03-3746-1219へどうぞ。
昨年見に行ってメチャメチャ楽しそうでした。
今年はマツケンサンバの真島さんが一緒に踊るそうです。
ちょっとスター気分を……という方は奮ってご参加下さい。
- *コメント(0)
- [光たちのおしゃべり通信]
- [編集]
[この記事へのコメント]
投稿フォーム